HOME > 住宅・不動産 > UR賃貸で掘り出し物の物件を探し当てる方法
UR賃貸は、保証人が不要なこと、礼金・仲介手数料・更新料が必要無い事、高齢者や外国人でも条件を満たせば入居できる、などと通常の賃貸マンションには無いメリットが多いです。そのため人気が高く、希望する物件を探し当てるのは中々難しいです。
UR賃貸の契約は完全に先着順、早い者勝ちであり、抽選販売などは基本的に行われていません(新築住宅や高齢者向け優良賃貸住宅など、一部の物件では抽選が行われています)。そのため掘り出し物の物件を見つけるには、スピードが最重要となります。
UR賃貸で良い部屋を探しだす基本的な方法は、ネットで探すのではなく、URの営業センターに直接出向いて問い合わせる事が有効です。
UR賃貸の入居者募集情報はインターネットでも公開されていますが、空き部屋が出てからネットに掲載されるまでにタイムラグがあるという致命的問題が存在します。一方でUR営業センターでは、リアルタイムで情報が更新されており、空き部屋が出た場合にはすぐ情報を知る事が可能で、その場で契約する事もできるのです。しかも、実際に空きが出る前(現在住んでいる人が退室予定になった段階)から仮予約が可能になるというメリットもあります。
つまり、良い部屋はネットに掲載される前に契約されてしまう可能性が高く、逆にネットに掲載されているのは、それまで誰も契約しなかった不人気の物件だけという可能性が高いのです。
加えて注意すべき事は、営業センターの管轄毎のタイムラグもあることです。例えば大阪の阿倍野区で物件を探すなら、管轄である天王寺営業所に出向くのが正解です。梅田や難波の営業センターへ行っても、情報がネットワークで回ってくる前に天王寺営業所で契約希望者が居たらそこで取られてしまう訳です。よって直接出向くのであれば、必ず希望する地域の営業センターに行くべきです。
ただし言うまでもなく、直接営業センターへ出向くのは面倒です。電話で確認するという手もありますが、これもやはりタイムラグが生じるので、確実な方法とは言えません。
また、UR営業センターでは順番待ちの予約も受け付けています。あらかじめ希望物件を伝えておけば、その時点で空室がなかったとしても、退去者が出た場合に優先的に電話連絡がもらえるため、良い部屋を探すために毎日空き状況をチェックする必要がなくなります。予約は原則1ヶ月間ですが、その都度延長も可能なので、事実上は無期限で予約できます。
但しこの予約という方法も、あくまで空き部屋が出た連絡がもらえるだけで、電話応答時に即答しなければ、次の予約者に回ってしまう可能性が高いです。
そこで、掘り出し物の良部屋を見付ける別の手段として、UR専門の不動産会社に任せる方法があります。当サイトでは、時間が取れない人はこのように、業者に任せてしまうのがベストだと考えています。
UR賃貸の物件は人気が高いので、空き部屋が出た時点で仮予約して抑えてしまう〜という不動産会社が実は非常に多いのです。上記の通り、UR賃貸の契約は早い者勝ちなので、組織として物件情報を仕入れている不動産会社に対して、個人で勝負を挑んでも勝つのは難しいです。
ゆえに、手っ取り早く良い部屋を探すには、UR専門の不動産会社に任せた方が確実なのです。ネットで「UR 予約代行」などで探せば、数多くの不動産会社がヒットするはずです。なお仲介の不動産会社を使って契約しても、毎月の家賃が上がる事は無いので安心です。
UR賃貸で掘り出し物の部屋を探し当てる方法まとめ
・ネット情報はタイムラグがあるので良い物件はほぼない
・営業センターに直接出向いて探す事が基本
・UR専門の不動産会社に任せた方が確実
なお、UR賃貸は一般的な物件よりも年収条件が厳格です。例えば家賃10万円の部屋なら、単身者なら月収25万円以上、家族で住むには月収33万円以上(世帯合計)、という基準があり、見たない人は漏れなく審査で落とされます。一部には「年収がギリギリ足りない家庭は、まず単身で契約し、後から家族を入居させればOKだ」という口コミ情報が出回っていますが、当サイトでは真偽未確認なので推奨はできません。行うなら自己責任でどうぞ。